「らでぃっしゅぼーや」×「ホットクック」で簡単おいしい!忙しい毎日をもっとラクに。

らでぃっしゅぼーやとホットクックは相性バツグン。忙しい毎日をもっとラクに!

実際に使用した商品をレビューしています。アフィリエイト広告リンクを含みます。

スーパで新鮮な野菜を選ぶコツがわからない。
選ぶのが手間・・

その悩みを解決する方法が「らでぃしゅぼーや」のお野菜の定期宅配
「らでぃっしゅぼーや」は、低農薬、有機野菜にこだわりがある食材宅配サービス。

定期宅配を頼み、料理がおいしく、生活にゆとりができたのでご紹介します。
野菜といっしょに届くレシピで献立の迷いも減り、「ホットクック」も活用できます。

この記事でわかること
・「らでぃっしゅぼーや」の料理の時短につながった点
・「らでぃっしゅぼーや」を使うことで料理の手間が増えたと感じる点
・「らでぃっしゅぼーや」とホットクックの相性

この記事をよむのにオススメしたい人
・料理の時短方法を探している
・「らでぃっしゅぼーや」の定期宅配を注文しようか迷っている
・「ホットクック」をさらに活用したい

目次

めぐる野菜箱の特徴

「めぐる野菜箱」は、らでぃっしゅぼーやが提供する定期宅配サービス
旬の野菜や果物を中心に届きます。

以下はその特徴と内容についての詳細です。

「めぐる野菜箱」の特徴

旬の食材:
季節ごとにの野菜や果物が届けられます。天候や産地の状況により変動。
届く食材は「めぐる野菜箱予報」の届く野菜の情報がわかります。

多様なサイズ展開
サイズは4サイズ、果物のあり・なし、たまごのあり・なしから選べます。
家族構成やライフスタイルに応じてカスタマイズできます。
苦手な野菜を避けることもできるコースもあります。

農薬使用状況がわかる
各野菜には生産者名や農薬使用状況が記載された情報も届きます。
情報を参考に、野菜の皮も安心して利用できます。

めぐる野菜箱のメニュー

らでぃっしゅぼーやのめぐる野菜箱Mサイズ

サイズ別メニュー

  • めぐる野菜箱 L (4〜5人世帯向け、大サイズの野菜11〜13種)
  • めぐる野菜箱 M (2〜4人世帯向け、野菜9〜11種)
  • めぐる野菜箱 S (1〜2人世帯向け、野菜7〜9種)

そのほかにも、オ゙プションで果物つき、たまごつき、1品交換、じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入らないコース、さらにサイズが小さいSSコースなど

たくさんあるので、ご家庭にあったコースが見つかります!

詳しくはこちらを参考してください。
参考:らでぃっしゅぼーや「めぐる野菜箱」

料金

「めぐる野菜箱」の料金は、コースによって変わります。
一般的には2,152円から4,582円程度です。(2024年10月)
単品の追加購入も可能で、送料は別途かかります。

種類金額
めぐる野菜箱 L
(4〜5人世帯向け、大サイズの野菜11〜13種)
3340円〜
めぐる野菜箱 M
(2〜4人世帯向け、野菜9〜11種)
2692円〜
めぐる野菜箱 S
(1〜2人世帯向け、野菜7〜9種)
2282円〜
めぐる野菜箱の料金(2024年10月):引用 らでぃっしゅぼーや

オ゙プションで費用が変わります。

詳しくはこちらを参考してください。
参考:らでぃっしゅぼーや価格一覧表

どのくらい時短になる?1日10分ほど時短を実感(我が家の場合)

我が家が、「らでぃっしゅぼーや」の野菜宅配サービスを利用して、
1日あたり5〜6分の時短になったと実感。

「ホットクック」に調理をすると1日あたり10〜11分ほどの時短に成功しました。

「らでぃっしゅぼーや」では、野菜にあわせたレシピの提案も届きます。
買い物に行く手間に加え、献立のレシピを考える時間も時短!

「らでぃっしゅぼーや」と「ホットクック」の利用前後で、
我が家が料理にかけていた時間の比較はこちら。

工程Before
スーパーで買い物
After
らでぃっしゅぼー+ホットクック利用
スーパーで野菜を選ぶ時間15分(1週間に1回)5分(1週間に1回)→1週間換算で0.7分
献立を考える時間10分(毎日)5分(毎日)
調理(人が手をかける時間)20〜40分(毎日)5分(毎日、ホットクック利用)
合計32〜52分(1日)11分(1日換算):約2/3分短縮!
「らでぃっしゅぼーや」と「ホットクック」で調理時間比較


1日あたり約10分ですが、一週間で70分、1ヶ月で210分。
あくまでも我が家の場合ですが、
一年だと2520分つまり年間で42時間の時間が生まれます!

仕事、家事、育児などで、中々時間がとれない日常を思えば、すごく大きな成果です!
リラックスタイムにしてもよし、趣味や他の家事をしても良い時間。
さらに、らでぃっしゅぼーの旬のお野菜を
ホットックックの無水調理機能で、栄養素をより残した状態で食べられる!


「らでぃっしゅぼーや」と「ホットクック」でおいしく、効率的な毎日ごはんを楽しめます

料理がラクになったと思うポイント

買い物時間の短縮

週に1度届く「らでぃっしゅぼーや」。
スーパーでの滞在時間が減りました。
その分、自分時間や家族との過ごす時間を増やせました。

野菜選びが不要。旬の野菜が詰め合わせてくるので、野菜を選ばなくてよい

野菜選びに迷う必要がなくなりました。
旬の野菜が詰め合わせて届くので、メニューのバリエーションアップ。
スーパーで何を買うか考える時間が節約できて、楽チンです。

食材にあわせたレシピが届く、メニューづくりの短縮

一緒にレシピもついてくるので、食材に合ったメニューがすぐに決まります。
レシピを見ながらサッと作れるので、メニューを考える手間が省けます。

「らでぃっしゅぼーや」では、普段つかわない食材が届くこともありますが、
あわせてレシピもついてくるので負担にはなりません。

届く野菜が新鮮。→シンプルな調理法でおいしい(ホットクックと相性が良い)

届く野菜は新鮮なので、シンプルに調理するだけでとても美味しい。
ホットクックを使えば、蒸したり煮込んだりと簡単に調理できるので、
手間がかからず栄養もしっかりキープできます。

栽培情報・産地情報つきで安心して調理ができる→下処理がへる

らでぃっしゅぼーやの野菜には、栽培方法や産地の情報が届きます。
どんな環境で育てられたかがわかるので、野菜の皮なども安心して使えます。

「らでぃっしゅぼーや」のレシピはホットクックで調理できる?

ホットクックでつくるニラのユッケ風


食材にあわせたレシピは、毎週届きます。
焼く、蒸すだけのシンプルな提案や、味付けてのメニューなど多様。

提案されたレシピもホットクックの「手法調理機能」を活用すれば、
らでぃっしゅぼーやのレシピも「ホットクック」で調理ができます。

ホットクック×「らでぃっしゅぼーや」でよく使う機能

  • 蒸す
  • 炒める
  • 無水でゆでる



個人的な感想として、
野菜が新鮮なので、焼く、蒸すなどのシンプルな調理方法で十分。
シンプルな味付けで野菜自体の味を楽しみたくなります。


手間が増えたと思う箇所

配送料を無料にするため、他の食材を選ぶ時間

送料を無料にするために、追加の食材を選ぶのは意外と時間がかかります。
「らでぃっしゅぼーや」は食材が豊富。
結果として、送料を無料にするための調整に時間が取られ、かえって手間が増えたなと思うことも。

対策として、「登録サービス」を利用すること
野菜、たまご、牛乳、ハム、ヨーグルトなどの定番食品を毎週届く設定できます。
「めぐる野菜箱」と「登録サービス」で数品設定しておけば、
毎週追加食材を選ぶ時間を削減できます。
いつでもキャンセルできるので、気負わずに利用できるサービスです。

野菜をつかう順番に迷う。

届いた野菜をどの順番で使うか悩むこと、ありませんか?
「らでぃっしゅぼーや」は鮮度の高い野菜が届くので、
「おいしく食べたい!」と気持ちが高まり、「早く使わなきゃ」とプレッシャーを感じることも。
保存のきくものとそうでないものをうまく使い分けるのは難しい。

そんな時参考になるのが、毎回届く「おやさいだより」。
畑の様子や、届く野菜の痛みやすさの情報がのっています。
野菜を使う順番を参考になります。

定期的に注文管理の手間

定期便の便利さは魅力的ですが、注文内容の管理が負担に感じることも。
先々の予定を考えたり、食材のストック状況に合わせて変更やお休みの手続きしたり・・・
定期宅配を頼んでみて、これが意外と手間でした。
効率的に、失敗したくないという気持ちもあるので、特にプレッシャー。

注文開始と締切にはメールで連絡が届くので、
だんだんとペースをつかめるようになります。

注文・変更・お休みは、Webから簡単にできます。
思い出した時にスマホでささっとできるので便利です。

QandA

注文方法は?

らでぃっしゅぼーやの公式ウェブサイトから注文できます。

毎週届く「めぐる野菜箱」の内容は事前にわかる?

わかります。
「めぐる野菜箱予報」というサービスを利用することで、届く野菜の情報を事前に確認できます。
天候や産地の状況次第では、変更になることもあります。

通常の配送料はいくらですか?

「らでぃっしゅぼーやの専用車」と「ヤマト宅急便」で異なります。
配送料がかからない注文金額(税抜き)です。(2024年9月)
らでぃっしゅぼーや専用車:6,500円以上
ヤマト宅急便の配送料・手数料:8,500円以上
さらに、ヤマト宅急便では注文金額にかかわらず一部の地域では、エリア追加少量が発生します。

入会特典の1つに配送料無料がありました。(2024年9月)。
入会後8週間は、注文金額4,500(税抜き)以上で、
配送料が無料になります。お試しするのにピッタリです。

「らでぃっしゅぼーや」の入会特典内容はこちらから
あなたはどのタイプ?ライフスタイルに合わせて宅配コースを決めよう

「らでぃっしゅぼーや」×「ホットクック」で、おいしく料理の時短!

「らでぃっしゅぼーや」の定期宅配サービスは、料理をおいしく、ラクに時短できる手段の一つです。
買い物に行く時間が減り、旬の野菜が自宅に届くため、
野菜選びや献立を考える手間が大幅に省けます。
毎週とどくレシピを参考に、献立になやむ時間も削減。

「旬の野菜」は、調理家電との相性も抜群。
ホットクックを使えば、シンプルな調理で素材の美味しさを引き出せます


一方、注文管理や追加食材の選択が少し手間に感じる場合もありますが、
それを差し引いても、我が家では1日平均約10分の時短効果を実感。

「らでぃっしゅぼーや」を未体験の方は、「おためしセット」を頼んでみるのがオススメです。

\ 送料無料でおとくにお試し /


最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次