食材と調味料を入れるだけで、あとはお任せできる「ホットクック」。
最新機種(2021年モデル)では、これまでよりコンパクトになり、
この機会に購入を検討されている方も多いのはないでしょうか。
安くはないホットクック。購入は慎重になります。
この記事では、購入から3年たち感じた
ホットクックのメリット、デメリットをご紹介いたします。
ホットクックがライフスタイルに合うか、購入検討の参考にしてくださいね。
この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。
ホットクックとは?
シャープから発売されている水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」。
食材と調味料を入れるだけで、煮る、炒める、蒸すなど加熱調理をしてくれるの調理家電。
安全面からもキッチンから中々離れられなかった時間を、”ホットクック(ほっとく+クック)”が変わってくれます。
容量は、1~2人用、2~4人用、2~6人用と豊富なので、幅広い世帯に対応。
ホットクック開発グループは、第9回「ものづくり日本大賞」の経済産業大臣省を受賞(2023年)しています※。<ものづくり日本大賞HP>
令和の台所の新必需品が期待されている調理家電です!
ホットクックを購入したきっかけ
ホットクックは、育児休職がおわり、職場復帰するとに購入。
それまで、炊飯器調理も試してみましたが、
ごはんが炊けないもどかしさがありました。
ごはんと、おかず1品を同時につくりたいと思い、ホットクックの購入を決意。
購入して、早3年以上。今やなくてはならない存在のホットクック。
壊れたら即購入する意思があります!なんなら2代目も欲しいなぁと思う今日この頃です。
ホットクックのおかげで、慌ただしい毎日でも、美味しい食事と、栄養バランスの取れた食事がとれています!
ホットクックのメリット6選
1.キッチンに立つ時間が減る
食材と調味料をホットクックの内鍋に入れ、スイッチを押すだけ。
加熱調理はホットクックにおまかせできます。
ホットクックが加熱調理してる間は、自由時間。
ちょっと休憩したり、子供と遊んだり、子供の宿題に付き合ったり、他の家事をしたり、在宅で仕事をするなど。
自分のための時間が増えました。
2.スキマ時間に調理ができる
加熱調理中は、手が離せるホットクック。
おススメの使い方に、ホットクックは”ながら利用する”ことです。
例えば、テレビをみる前に、食事の後片付けのついでに、お風呂に入る前に、
食材の下ごしらえをして、ホットクックで調理開始。
”ながら利用する”際のポイントは、食材の下ごしらえが簡単なメニューを選ぶこと。
・ゆで卵
・野菜を蒸す、ゆでる
・だしをとる
・麺をゆでる
・サラダチキンをつくる など
夕食の片づけの際につくったゆで卵は、朝食のサンドイッチの具材に活用。
蒸したトウモロコシは、子供のおやつに。
だしをつくっておけば、美味しいお味噌汁が簡単につくれます。
お味噌汁づくりも、もちろんホットクックです。
食事づくりの時間帯を自分がコントロールできます。
時間を有効活用できるのもホットクックの魅力の一つです。
3.予約調理機能で帰宅後も慌てない!
ホットクックの便利機能に、”予約調理機能”があります。
”予約調理機能”は、食材を腐らせずに最大15時間先の調理の予約ができます。
水なし・自動・予約調理|ヘルシオ ホットクック公式HP
・チキンと野菜のカレー(無水カレー)
・かぼちゃのポタージュ
・具だくさんみそ汁
・ポトフ
・肉じゃが
・ぶり大根
・ミートソース など
(KN-HW24Gメニュー集)
予約調理機能が活躍するときを下記します。
- 朝の出勤前に夜ごはんの準備。帰宅後の慌ただしさから解放。
- 寝る前に、次の日の朝ごはんの準備。朝から栄養満点ごはん。
- 休日のお出かけ前に。夜ご飯は自宅で食べて家計節約の活躍。
子供をお迎えに行って、一緒に帰宅。
玄関を空けると、カレーの美味しそうなにおいで、子供もご機嫌です。
時間を有効活用できるのがホットクックの予約調理機能です。
4.レシピ通りでなくても美味しい!
ホットクックでは、本体に保存しているメニューが多数あります。
忙しい毎日、レシピを検索するのも気力がでないときはありませんか。
更に、計量が面倒になったり、食材が揃っていなかったり。
加えて、”ホットクック”本体に保存されていないメニューをつくりたいときや
家庭の味を再現したいときもあります。
保存しているメニューをベースに、アレンジが加えても美味しく仕上がります。
上手に仕上がる理由は、無水調理。
素材の味を引き出してくれるためです。
さらに、”手動でつくる”機能を使えば、家庭の味や、本やネットのレシピも作れます。
以下のカテゴリーがあります。
・煮物を作る
・スープを作る
・炒める
・無水でゆでる
・蒸す
・めんをゆでる
・ケーキを焼く
・発酵・低温調理をする
・煮詰める
・ごはんを炊く など
(KN-HW16E確認)
手動調理を使えば、ホットクック搭載れレシピ以外も
主菜から副菜までホットクックで調理できます。
写真は、ヨシケイのミールキットをホットクックで調理しました。
さらに、食事づくりの負担を減らしたい方は、ミールキットの利用もおススメです。
ヨシケイをホットクックを利用についてさらに知りたい方はこちらです。
【ホットクック×ヨシケイ】で食事づくりが楽になる!
5.料理のレパートリーが増える
時間がかかる料理もスイッチ1つ。
仕事がある日でも、手の込んだ料理が簡単につくれます。
料理のハードルも下がるため、料理の幅が広がります。
・だし
・ケーキ
・豚の角煮
・牛すじカレー
・かぼちゃのポタージュ
・たいの荒だき
・さんまの骨までやわらか煮
・おでん
・五目豆
・スペアリブの煮込み
(参考:KN-HW24Gメニュー集)
だしをつくっておくと2~3日は冷蔵庫で保管できる。
だし香るおみそ汁も、日常的につくれます。
幼児がいる家庭では、だしを凍らせておけば、離乳食に活用できますね!
お勧めは、ホットケーキミックスでつくるケーキです。
事前にゆでたほうれん草や小松菜を混ぜ込んで、
ホットケーキミックスでケーキモードでつくっておけば、子供の朝ごはんにぴったりです。
6.内鍋以外は食洗器で洗える
お手入れのしやすさも、購入を検討する際の重要や要素のひとつ。
ホットクックは、内鍋以外は食洗器が使えます。
細かなパーツを食洗器が使えるので助かります。
ヘルシオ ホットクック お手入れ|ヘルシオ ホットクック公式HP
ホットクックのデメリット4選
1.炒め物が苦手
「ホットクック」は、”炒め物”は苦手。
ホットクックでつくると、水分多めに仕上がり、シャキシャキ感を出すのが難しいです。
野菜の水分で、しんなりした”炒めものが出来上がります。
シャキシャキ感や歯ごたえを得られにくいですが、
素材の味が引き出され美味しくいただけます。
イカの野菜炒めを作りました。
水を入れていないにも関わらず、食材の水分が出ているのがわかります。
シャキシャキ感は残念ながらないのですが、
イカは柔らかくて食べやすく、食材の味が引き出された美味しく出来上がりました。
2.時短にはならない:仕上がりまで時間がかかる
ホットクックは、調理の設定時間に加え、調理開始後の「余熱時間(沸騰するまでの時間)」が必要です。ガス・IHコンロに比べて、料理完成までの時間が長くなります。
例えば、食材の量にもよりますが、「炒める」「スープをつくる」だと、調理時間5分設定したところ、20分程かかりました。
特に、小さな子供がいる場合は難易度が高くなりますが、食べたい時間から逆算して、早めに料理を開始がおすすめです。
料理完成までの時間はかかりますが、キッチンに立つ時間は減るので段取りさえつかめれば、ホットクックは時間を有効的に使えます。
3.購入費用が高い
ホットクックの値段です。
最新機種(2021年モデル)だと、
2.4L(2~6人用)は 5万円前後
1.6L(2~4人用)は 4.5万円前後 です。
我が家は、即決できる金額ではありませんでした。
でも、料理の負担を減らしたい気持ちが勝り、購入。
1日あたりの金額を出してみましょう。
最新機種(2021年モデル、2.4L)を
1年間毎日使用すると、1日あたり約140円。
メニューにもよりますが、
1品あたり最短でも約5分、煮込み料理だと約30分以上、ホットクックが調理を担ってくれます。
その間は、キッチンから離れ、自分の時間です。
毎日140円で、時間のゆとりが買えると思うと納得の金額でした。
初期費用は高額ですが、気兼ねなく家事を頼める家電ホットクックは、コスパの良い家電といえます。
4.置き場所の確保が必要
ホットクックのサイズ感は、炊飯器よりも大きい印象です。
2019年~2021年モデルのホットクックの寸法です。
2021年モデルでは、過去に比べて幅が3~5㎝ほどコンパクトになりました。
発売年 | 調理容量(L) | 機種名 | 幅(㎝) | 奥行(㎝) | 高さ(㎝) |
2021 | 2.4 | KN-HW24G | 34.5 | 30.5 | 25.6 |
2021 | 1.6 | KN-HW16G | 33.0 | 28.2 | 24.0 |
2020 | 2.4 | KN-HW24F | 39.5 | 30.5 | 24.9 |
2020 | 1.6 | KN-HW16F | 36.4 | 28.3 | 23.2 |
2019 | 2.4 | KN-HW24E | 39.5 | 30.5 | 24.9 |
2019 | 1.6 | KN-HW16E | 36.4 | 28.3 | 23.2 |
ヘルシオ ホットクック(KN-HW24G)寸法|ヘルシオ ホットクック公式HP
コンパクトになったとはいえ、ホットクックの置き場所の確保は必須です。
我が家は、炊飯器と並べて置いています。
使うたびに取り出す場所におくと、ホットクックの使用頻度が落ちてしまいます。
ホットクックは、常設できる場所に置くことがおススメです。
まとめ
ホットクックを購入して3年になり感じたメリットデメリットを紹介しました。
ホットクックには、意外と時短にならないなど不便に感じる点もありますが、
時間を有効に使えるなど、デメリットを上回るメリットが多数ある調理家電です。
今では、我が家ではなくてはならない存在のホットクック。
忙しい毎日の中で、ホットクックが時間のゆとりを生み出してくれます。
料理の負担を減らしたい!毎日慌ただしい!と感じる方は、
購入を進めします。
やはり購入を迷う際は、家電レンタルサービスで試してみてはいかがでしょうか。
サイズ感や、ラフスタイルに合うか確認してから、後悔がない買い物がしたいですね。
お読みいただきありがとうございました。